今日からできる!料理の時短&省エネ

f:id:kyousa:20180402214843j:plain

毎日の料理。

 

できるだけ時間をかけずに作りたい。

少しでも電気代、ガス代を減らしたい。

でも、面倒くさいことはしたくない。

 

そんな方にオススメの、誰でも出来る簡単な方法を紹介していきたいと思います!

 

ちょっと気をつけるだけで、毎日の料理の時短ができて、省エネにもつながります。

 

目次

 

鍋の蓋を使う

調理の時、鍋に蓋をつかっていますか?

 

蓋をするだけで、お湯が沸くまでの時間を短縮することができます。

鍋を使用する時は、蓋をするようにしましょう。

 

フライパンで煮たり焼いたりする時も、蓋を使えば、はやく火を通すことができます。

 

ガスコンロは中火が1番省エネ

ガスコンロの場合、強火で鍋からはみ出した火はエネルギーを無駄にしています。

そのため、はみ出さない程度の火加減で調理することが省エネにつながります。

 

IHの場合も、やはり強火が1番エネルギーを消費します。

しかし、ガスコンロほどのエネルギーの差はありませんので、節約よりも時短を優先したいという時は、強めの火加減のほうが賢く調理ができそうです。

 

鍋の底の水滴は拭く

鍋を洗ってすぐに使う時などは、底を拭いてから使うようにしましょう。

水滴がついたままだと、その水滴を蒸発させる分だけ多くエネルギーを消費してしまいます。

 

下ごしらえは電子レンジで

電子レンジを上手に利用しましょう。

 

IHクッキングヒーターよりも、消費電力が低い電子レンジで下ごしらえしておくことで、IHの加熱時間を短くすることができます。

 

煮物やスープで使う根菜などは、あらかじめ電子レンジで下ゆでしておくのが良いです。

 

多めに作って冷凍する

料理は多めに作っておいて、冷凍用の保存容器に入れて冷凍するのがおすすめです。

冷凍なので日持ちしますし、別の日に解凍して食べれば、一品作る分の節約になります。

お弁当用に小分けにしておいても良いですね。

 

自然解凍する

肉や魚、野菜など、いつも電子レンジで解凍していませんか?

冷凍したものを解凍する時は、あらかじめ冷蔵庫に入れておくことで自然解凍できます。

調理の数時間前に、冷蔵庫に移すくせをつけるようにしましょう。

 

まとめ

いかがでしたか?今回紹介したものは、誰でもできる簡単な方法ばかりです。

毎日ちょっとしたことを意識するだけで、エネルギーを無駄にすることなく料理ができますし、節約にもなっちゃいます!

 

あなたも、今日から始めてみませんか?