目が疲れやすい人におすすめのホットアイマスク

 

こんにちは。スマホやパソコンを長時間使う方には、死活問題の目の疲れ。

 

私も、少しでも目の疲れが和らぐよう、いろいろなグッズを試してきました。

 

今回は、目が疲れてしまった時に、すぐ疲れがとれてリラックスできる、ホットアイマスクを紹介します。

 

目次

 

自分に合うアイマスクを選ぼう!

アイマスクには、主に2種類のタイプがあります。使い捨てタイプと、電子レンジで温めて使うタイプです。

どちらにもそれぞれの良さがありますので、自分に合ったものを選んで、使ってみましょう。

 

使い捨てタイプ 

f:id:kyousa:20180114170155j:plain

まずは、使い捨てタイプの紹介です。

 

使い捨てタイプのいいところは、袋を破るだけで使えて手間がないところです。

カイロのように、すぐにあったかくなります。

香りがついていて、さらにリラックスできるものも発売されています。

 

悪いところとしては、使い捨てですので、コストはこちらの方がかかってしまうところですね。

 

忙しい方や、わざわざ温めるのが面倒という方におすすめです。

  

電子レンジで加熱タイプ 

f:id:kyousa:20180114171009j:plain

次に、電子レンジで加熱して使うタイプのものです。

 

こちらのいいところは、1度購入してしまえば、長く使えるところです。

電子レンジで加熱するという多少の手間はかかるものの、長く使っていくことができるので、コスパはこちらの方が良いです。

かわいい絵柄のものなどもあるので、テンションが上がります。

 

悪いところは、少し手間がかかるところですね。

 

ちなみに、私はこちらのタイプを使っています。

節約したい方や、好みの絵柄を選びたい!という方におすすめです。

 

使ってみて感じたこと 

まず最初に思ったことは、スッキリ感が半端ないということです。

目に数分あてるだけで目の疲れがとれ、非常にスッキリします。

 

効果は他にもあって、私の場合はなんと、布団に入ってからすぐに眠れるようになりました。

なかなか眠れない日もあったりして悩んでいたのですが、アイマスクを寝る前に使うと、早く眠ることができています。

予想外の効果で嬉しかったです。

 

まとめ

以上、ホットアイマスクの紹介でした。

もう、これがない生活なんて考えられないくらい愛用しています。

 

目の疲れで悩んでいる方、なかなか眠れなくて悩んでいる方、ぜひ試してみてください!

 

【一人暮らし向け】洗濯の時短

 

f:id:kyousa:20180112163016j:plain

こんにちは。一人暮らしだと、なかなか家事をこなすのがきついですよね。

私はとくに、洗濯がいやでいやで 笑

 

なんとか、楽に洗濯ができる方法はないかといろいろ模索して、今はこの方法で落ち着いています。

ちなみに私は、週2回程洗濯をしています。

それでは紹介したいと思います。

 

目次

 

カゴに入れるときの工夫

 

服を脱いだ後、それをカゴに入れますよね?

私の場合、タオル以外は全て100円ショップで売っている洗濯ネットに入れています。

 

干す時楽になるよう、服、シャツ、ピンチに干すものなどと、ネットごとに分けて入れています。

 

そしてここがポイントなのですが、

その日の服は、その日の内にネットに仕分けして入れておきます。

 

私は以前、脱いだものはそのまま全て無造作にカゴに入れ、洗濯するときにまとめて仕分けしてネットに入れるという方法でやっていました。

これだと、洗濯をする前の作業が増えてしまいます。

私は、この作業をしなきゃいけないと思うと、洗濯したくないなーという気持ちになっていました。

 

しかし、この方法にしてからは、毎日服を脱いだついでにネットに入れていけばいいだけなので、洗濯前の作業がなくなり、楽になりました!

 

ちなみに、洗濯カゴそのものがネットになっているものもあったりします。

カゴに服を入れていき、洗濯するときは、そのカゴごと洗濯機にぽいっとするだけで洗濯ができるというものです。

 

これも便利なのですが、私はあまりおすすめしません。

理由は、服も靴下もまとめて洗濯されるので、ぐちゃぐちゃになってしまい、干すときに時間がかかるからです。

 

干すときの工夫

 

干す時は、種類ごとにネットに入れてあるので、比較的楽にできると思います。

  

ハンガーに干すものは、一気にハンガーに掛けて置いておく

ピンチに干すものは、一気にピンチに挟む

 

この、一気作業が大切です。

その後、それぞれの干す場所に移動させると効率が良いです。

 

 

そして、これはおまけなのですが、面倒くさがりのわたしが、もっと楽できないかな~っと100円ショップをうろついたときに発見したグッズを紹介しますね。 

f:id:kyousa:20180112163130j:plain

こちらは、ストッキングなどを入れて洗うネットです。

洗った後は、ネットごとそのまま干せるという優れものです。かけるところもついています。

ストッキングを履く季節には、便利ですね。

 

乾いた後の工夫

 

乾いた後の洗濯は、ハンガーごと衣装かけにかけてしまっています

 

たたむ必要がなくなるので、とても楽です!

着る時も、ささっと見つけて着ることができますよ。

 

まとめ

 

以上になります。

他にもいい方法を思いついたら、追加で書いていこうと思います!

 

重曹で家中お掃除&消臭

 

f:id:kyousa:20180109152951j:plain

 

こんにちは。いきなりですが、重曹って、すごいんですよ。

 

家中のお掃除が、これですんでしまう。

 

重曹はもともと自然の中に存在する物質で、排水溝から流しても水を汚しません。

 

薬用としても使われ、お肌に優しく、安全性が高いのも嬉しいですね。

 

今回は、重曹でのお掃除方法の例を紹介します。

ナチュラルクリーニング、はじめてみませんか?

 

目次

 

重曹パウダーでお掃除

 

まずは、重曹の粉をそのまま使って、お掃除ができる場所を紹介します。

 

カーペット

 

1.カーペットに重曹をまきます

2.全体的に手で揉み込んで行きます

   (数時間おくと、より効果的です)

3.掃除機で吸い取ります

 

汚れだけでなく、ホコリも匂いも吸収してくれます。

 

玄関や、キッチンマットなどにも使えます。

 

灰皿

 

灰皿の底に重曹を振りかけておくと、匂いを抑えることができます。

 

使い終わった灰皿は、重曹をふりかけ、スポンジでこすると落とすことができます。

 

加湿器

 

加湿器のカビ臭さが気になるときは、タンクの中に重曹を混ぜて消臭&お掃除を。

 

水の中に重曹を混ぜ、よく振って溶かします。

 

目安は、1リットルの水に大さじ1くらいの重曹です。

 

トイレの便器

 

1.便器の内側に重曹をふりかけ、10分ほどおきます

2.ブラシでこすり、水で洗い流します

 

また、タンクの中に水に溶かした重曹1カップを入れて、一晩置いて流すだけで、タンクの中のお掃除をすることもできます。

 

便器も一緒にキレイになるので、一石二鳥ですね。

 

消臭剤

 

匂いの気になる所に振りかければ、匂いを消臭してくれます。

 

生ゴミ入れやサニタリーボックス、洗濯物など(洗うときはそのまま洗濯機でok)、さまざまな場所の消臭をしてくれます。

 

 

重曹水でお掃除

 

次に、重曹と水を混ぜた、重曹水を使ってお掃除ができる場所を紹介します。

 

重曹水は、250mlの水に大さじ1の重曹を溶かしたものを使用します。

 

家電や家具

 

重曹水を含ませた布で掃除します。

 

家電は、故障などトラブルの原因となるため、直接スプレーしないように気をつけて下さい。

 

パソコンのキーボード

 

 柔らかい布に吹き付けて固く絞り、優しく拭きます。

 

最後にティッシュペーパーで乾拭きします。

 

メイク道具

 

1カップのお湯に大さじ1の重曹を入れた容器に浸します。

 

汚れてしまったパフやブラシなどは、重曹で綺麗にすれば、繰り返し使うことができます。

 

 

 まとめ

 

 人にも環境にも優しい、重曹を使ったお掃除の紹介でした。

 

専用のクリーナーを買う必要もなく、お財布に優しいところも嬉しいですね。

 

重曹でナチュラルクリーニング、ぜひ一度試してみて下さい!

 

スマホでの目の疲れをなくしたい!

f:id:kyousa:20171227215602j:plain

 

こんにちは。

スマホでの目の疲れ、気になりますよね。

 

私も、いつもブログの記事はスマホで書いていることもあり、スマホを使う機会が多く、普段から目の疲れには気をつけています。

 

 

目の疲れの原因は?

 

まずは、スマホで目が疲れてしまう原因についてお話しします。

 

スマホで目が疲れる大きな原因の1つに、ブルーライトの光を浴びてしまうことがあげられます。

スマホはもちろん、パソコンやゲームなどからもでています。

 

ブルーライトの光を浴びると、目のレンズのピントが合いにくくなり、目がピントを合わせようと頑張ります。

そのため、疲れやすくなってしまうのです。

 

ブルーライトを少しでも浴びないよう、対策することが目の疲れ防止につながっていきます。

 

私が愛用してしている、ブルーライト対策グッズはこちらです!

 

ブルーライトカットメガネ

 

f:id:kyousa:20171227215631j:plain

 

こちらは、ブルーライトから目を守ってくれるメガネです。

 

メガネを売っているお店や、ネットなどで買うことができます。

 

私は、JINSで販売していたものを購入しました。

度入りのメガネです。

 

こちらのメガネ、ブルーライトを40パーセントくらいカットしてくれます。

 

普段からメガネを使用しているよーという方は、そちらのメガネをかけながら使えるタイプのものもあります。

 

 

ブルーライトカットフィルム

 

f:id:kyousa:20171227215658j:plain

 

スマホに貼ることで、ブルーライトをカットしてくれます。

 

スマホの保護フィルムは種類が豊富で、指紋が付きにくいものやサラサラタイプのもの、ガラス製のものなどありますが、私はいつもこちらのブルーライトをカットしてくれるタイプのものを購入しています。

 

こちらは楽天で購入しました。

強化ガラスタイプのものです。約49パーセントカットしてくれます。

 

 

 

以上が、普段から愛用しているブルーライト対策グッズになります。

私はこの2つを使い始めてから、目の疲れを減らすことができました!

効果は、使い始めてすぐに実感することができます。

 

値段もそれほど高くはありませんので、とてもおすすめです。

お掃除ロボットの良さを広めたい

 

こんにちは。お掃除ロボットを購入してから半年ほど経ちます。

 

当初は安い買い物ではないため、悩みに悩んでの購入でしたが、本当に思い切って購入してよかったです。

 

お掃除ロボットの良さをもっと知ってほしい!ということで、今回我が家で雇っているお掃除ロボットについて、紹介していきたいと思います。

 

目次

 

これを使っています

 

私が使っているお掃除ロボットはこちらです。

 

f:id:kyousa:20171222114011j:plain

ECOVACS 床用ロボット掃除機 DEEBOT 

 

CMで見るような有名お掃除ロボットとは違いますが、値段の割にとても優秀です。

我が家では大活躍してくれています。

 

まずは、良いところを書いていきたいと思います。

 

部屋中綺麗にしてくれる

 

基本的には、無造作に動きまわって掃除をするため、ちゃんと床全面を掃除してくれるのかな?

使い始める前の私はこう思っていました。

 

しかし、その不安は見事に打ち砕かれることとなりました。

 

私が自分で掃除機をかけるより、ホコリが多くとれているではありませんか!

こんなに汚れていたのか…と若干ヘコんだくらいです。

 

部屋の隅だけ徹底的に掃除をするモードなどもありますので、隅までしっかり綺麗になります。

 

掃除機では届かない所まで綺麗に

 

ベットやソファの下など、動かして掃除をするのは、体力がない私には辛かったのです。そのため、そこの部分は毎回放置してしまっていました。

 

ホコリがどんどんたまって行く……

 

見て見ぬ振りをするしかなかった私ですが、動かさなくても、お掃除ロボットなら綺麗にしてくれるため、とても助かっています。

 

時間を有効活用できる

 

掃除機をかけるのって、結構時間かかりませんか?

 

やりたいことが沢山あると、掃除機をかける手間がなくなる、これだけでも結構ありがたいんですよね。

 

音が静か

 

お掃除ロボットは、音がうるさいという声を聞くことが多くて、それは困るなあと思っていました。

 

アパート住みの私は、下の階から苦情が来るのが怖くて、お掃除ロボットは諦めようかと思っていたのです。

掃除機でさえビビりながらそーっとかけていましたからね。ちょっと警戒し過ぎですよね^^

 

しかし、やはり諦めきれずにいろんなお掃除ロボットを見てまわる。

 

そして、偶然見つけたこちらのお掃除ロボットには、静かでいいというレビューがたくさんありました。

 

使ってみると、やはり静かでした。

掃除機よりも断然静かです!

 

物を片付けるようになる

 

お掃除ロボットを使うには、床に物が散乱していては上手く掃除をすることができません。

そのため、何でも床にぽいっ!とすることがなくなりました。

 

出したものは、使い終わったらきちんと片付ける習慣をつけることができました。

 

拭き掃除もできる

 

なんと、これ1台で拭き掃除もできてしまいます。

私が買った時は、この機能は付いていませんでしたが、水拭きもできるようになったようです。

 

かわいい

 

動きがかわいい。

一生懸命床をおそうじしている姿をみると、愛着がわいてくるんですよね^^

 

つい、じーっと観察してしまいます。

かわいくて、名前までつけてしまいました^^

 

 

 

良いところもあれば、悪いところもあるということで。

次は、気になったところも書いてみようと思います。

 

狭いところは掃除できない

 

家具と家具の間など、幅が狭いところは掃除することができません。

そこは自分でやるしかないです。

 

充電ステーションの周りを避ける

 

充電するための充電ステーションがあるのですが、そこの周り1mくらいは、なぜかいつも避けていってしまうんですよね。

 

一回お掃除を開始して、充電ステーションから離れた後に、充電ステーションは床から上げて別のところに置くようにしたら、解決できました。

 

時間がかかる

 

自分で掃除機をかけるより時間がかかってしまいます。

 

別のことをしていれば問題ないかとは思います。

 

でも、私はロボットがお掃除をしている間は、その部屋には居づらいです。

 

なぜなら、こっちに向かって来ると気になってしまい、自分がやっていることに集中できないからです。

 

ですので、私はお風呂に入っている間にお掃除をしてもらっています。時間的にも丁度良いくらいです。

 

髪の毛がからまる

 

お掃除を重ねていくと、ローラーに髪の毛がからまっていきます。

掃除をするのが少し面倒です。

 

動かなくなる

 

たまに、じゅうたんの上に乗り上げてしまったりして、お風呂から帰ると身動きがとれなくなっていることがあります。

 

優しく救出してあげることが大切です。

 

 

以上が、私が使っている中で感じたことになります。

これからも、末長くお世話になっていきたいですね!

【お掃除】重曹+酢の最強コンビ!

 

f:id:kyousa:20171220211140j:plain

 こんにちは。重曹と酢があれば、家中をピカピカにすることができちゃいます。

 

専用のクリーナーなどでありがちな、人やペットに有害な成分も、一切含まれておりません。

 

人にも環境にも優しい、ナチュラルクリーニングの紹介です。

 

マスクや手袋をしながらの掃除、そろそろやめにしませんか?

 

目次

 

 

まずは、重曹と酢の効果について説明します。

 

重曹の効果

 

消臭作用

匂いの元である酸性を、弱アルカリ性の重曹が消臭してくれます。

 

研磨作用

重曹の結晶が汚れを落としてくれます。結晶自体も柔らかいものなので、磨いたものを傷つける心配もありません。

 

陰湿作用

水分を吸収してくれる作用があります。

 

中和作用

酸性である油汚れを、弱酸性の重層で中和させ、汚れを落とします。

 

軟水作用

水に溶かすと軟水にする作用があります。

お肌にも優しく、安心して使うことができます。

 

発泡・膨張作用

酸性のものと結合し、発泡する作用から、酢と組み合わせることで、汚れを落とします。

 

酢の効果

 

抗菌・防腐作用

高い殺菌効果が、科学的に証明されています。酢飯やマヨネーズなど、保存食品や保存料としても多くの食品に使われています。

 

浸透・剥離作用

汚れに浸透し、はがれやすくする作用があります。

 

使い方

 

重曹は、スーパーやホームセンターなどに売っている(工業用)が適しています。

 

物によってそのままふりかけて使うか、重曹水にして使います。

重曹水は250mlの水に大さじ1の重曹を溶かしたものを使います。

 

酢は、食酢でOKです。

2倍の水で薄めて使いましょう。

 

基本的な使い方は、目立つ汚れを重曹で落とし、酢で仕上げ+除菌といった感じになります。

 

重曹水や酢は、スプレー容器に入れておくと便利です。

 

おすすめの掃除場所や物

 家具

 家具の汚れは、これで綺麗にすることができます。

 

1.布などに吹き付けた重曹水で拭く

 

2.重曹水の後に、布などに吹き付けた酢で拭く

 

汚れがそれほどないときは、酢だけでもOKです。

気をつけることとして、白木の家具はシミになる場合がありますので、控えた方が良いでしょう。

 

シンク・調理台

水垢などを落としてくれます。

 

1.粉の重曹をふりかけ、水で濡らしたスポンジで磨き、水で流す

 

2.酢をスプレーし、布で拭く

 

ガスコンロ台

 頑固な油汚れもこれで綺麗にしちゃいましょう。

 

1.重曹水をスプレーして、布で汚れを落とす

 

2.酢をスプレーして、ふきんで乾拭きする。

 

まな板

汚れだけでなく、殺菌・消臭もしてくれます。

 

1.全体に重曹をふりかける

 

2.酢をスプレーし、泡だてる

 

3.スポンジでこすり、熱湯で流す

 

4.ふきんで水分を拭き取る

 

洗面台

毎日使う洗面台も、清潔に保つことができます。

 

1.重曹をふりかけ、スポンジでこする

 

2.水で洗い流し、酢をスプレーする

 

まとめ

 

重曹+酢のお掃除を紹介しました。

 

専用の洗剤がなくても、家中のさまざまな場所を綺麗にすることができますし、

経済的にも環境にも優しいお掃除方法です。

 

ひどい汚れも落としてくれる、とても優秀な組み合わせだと思います。

 

良いところがいっぱいで、とてもおすすめです。

 

ぜひ一度試してみて下さい!

 

一点豪華主義の節約スタイル

f:id:kyousa:20171215210403j:plain

 

 こんにちは。皆さんは一点豪華主義の節約スタイルってご存知ですか?

 

自分の人生に潤いを与えてくれる、素敵な節約スタイルですので、紹介させていただきたいと思います。

 

目次

 

  

一点豪華主義って何?

 

 一点豪華主義とは、一か所にだけお金を使い、残りは節約するというやり方です。

 

衣食住、人、趣味などの中から1つ、これだけは自由にお金を使いたい!というものを決め、他は削る努力をします。

このメリハリが大切なのです。

 

お金をかけたい部分は人それぞれ

 

 何にお金をかけたいと思うかは、人によって違ってくると思います。

 

ファッションに興味があって、流行に敏感な方なら服にお金をかけたいと思うでしょう。

 

人間関係を大切にしていて、飲み会や遊びにはお金を気にせず使いたいという方もいるでしょう。

 

趣味のお金だけは絶対に削りたくない!という考えもあるかと思います。

 

このように、考え方は人それぞれです。

 

ちなみに私は、住む家にはこだわる派です。

衣食住の中では、「住」に重点をおいていることになりますね。

快適に過ごしていきたいので、多少高くても自分が納得できるような家に住んでいたいという考えです。

 

 目標を探す

 

 一点豪華主義で大切なこと、「何にお金を使うか」の探し方についてです。

 

これに関しては、自分のやりたいことや目標を決めることで、見つけることができると思います。

 

自分は何のために生きているのか?

何にお金をかけたいのか?

将来どんな自分になっていたいのか?

 

自分の中で自分を振り返り、何がしたいのか、どういう自分でありたいのか振り返ってみてください。

 

きっと、自分に大切なものは何か、答えが見つかるはずです。

 

節約しながらお金を使う

 

 自分のやりたいことが決まったら、それを目標にして、貯金をしていきましょう。

 

お金を使いたい一点を除いて、節約を意識した生活を送ります。

 

自分の決めたことにはお金を使っていけるので、節約もそこまで苦にはならないはずです。

 

使いすぎには注意

 

 好きなことにお金を使えるといっても、使いすぎてしまっては節約の意味がありませんよね。

 

自分の決めた金額の範囲で好きに使うことが大切です。

 

まとめ

 

 一点豪華主義の節約スタイル、どうでしたか?

 

自分のやりたいことを考える良い機会になりますし、生活を豊かにしてくれる意味でもオススメのスタイルです。

 

 

ぜひはじめてみてはいかがでしょうか?