何のために節約するか

 

f:id:kyousa:20171211173737j:plain

 

みなさんは、普段何を思って節約をしていますか?

 

生活が苦しいからとか、もっと貯金をしたいからとか、いろいろあると思います。

 

私も、もっと貯金を増やしたいという思いの中で節約をしてきました。

 

 

しかし、先日本屋に行ったとき、そこで何となく手に取った本をみて、衝撃を受けてしまったのです!

 

今日は、そのことについて書こうと思います。

 

内容としては、節約は目標をたてて行うと良いよという感じの本だったのですけど。

 

その本曰く、目の前のことばかりに目が行きがちになってしまうが、(生活が苦しい、貯金がないから節約するなど)

もっと大きな目標をたて、節約すると良いよということでした。

 

もっと大きな目標って何?と疑問に思われた方もいるかもしれません。

 

大きな目標とは、節約していつか家を買うんだ!とか世界一周旅行に行きたい!などのことだそうです。

 

私は、節約に関して、そのような大きな目標を持って行ったことがなかったし、思ったこともないようなことだったので、衝撃的でした。

 

確かに、家を買う!という目標があれば、「マイホームを持つためだ!」と頑張ることができそうですし、何か節約することが楽しくなってくる気がします。

 

節約できた分だけ、夢に近づいていく感じがいいなと思いました。

 

「貯金をしたいから節約する」よりも

「旅行に行くために節約する」

って考えた方が、楽しそうですよね。

 

 

感銘を受けたので、私も目標を立ててみることにしました。

少し恥ずかしいですが、どこかに書いておいた方が達成できるかなと思いまして。

 

目標は、家族で沖縄旅行に行く! です。

 

沖縄は、学生時代の修学旅行でとても楽しかった思い出があるので、もう一度行ってみたいと思っていたのです。

両親の新婚旅行も沖縄だったようなので、喜んでくれるのではないかな?^^

 

まあ、実現できるのはまだ先でしょうが、

何だか節約に対するモチベーションが上がってきました。

もし実現できましたら、ブログでも報告させていただきますので、その時まで忘れないでいてほしいです…^^;

 

みなさんも、目標を持って節約をしてみてはいかがでしょうか。

 

節約することが今まで以上に楽しくなるかもしれません^^

 

【一人暮らし向け】食費の節約

f:id:kyousa:20171210134221j:plain

 

こんにちは。一人暮らしの自炊を少しでも安く抑えたい方に。

 

目次

 

 

予算を決めて買い物に行く

  

節約は、無駄遣いをしないところからはじまります

 

まずはじめに、ひと月で食費に使う分の予算を決めます。

一人暮らしですと、大体1万5000円~2万円くらいが目安ですね。

 

次に、その予算を買い物に行く頻度で割ります。

例えば、予算月2万円で週に一回買い物に行く場合、1回の買い物で使用する金額は5千円になります。

 

その予算を財布に入れて出かけます。

 

これで買いすぎは予防することができます。

 

 

小分けパックは買わない

 

 次は、節約についてです。

 

肉類など、一人暮らしでは小分けパックの方が便利ではありますが、高い。

 

そのため、私はお徳用の大きい方を買っています。

グラム換算では確実に割安です。

 

野菜なども、人参1本より袋にいくつか入ったもののほうが絶対に割安です。

 

割引品を買って冷凍する

  

セール品や、賞味期限が近づいてきているものなどは安く買うことができますよね。

夕方から夜にかけて多く見られる、割引シールが貼ってあるあれです。

 

賞味期限が近いものでも、その日使わない分は小分けして冷凍してしまえば問題ないです。

 

野菜は下ゆでを済ませておくのがコツです。

 

ちなみに、冷凍できる野菜は にんじん ピーマン  ほうれん草  大根 トマト などです。

他にもいろいろあります。

 

じゃがいも 玉ねぎ さつまいも かぼちゃ などは、冷凍しなくても常温で長期保存が可能です。

 

夕方から夜にかけてお仕事をされていて、安い時間帯に行けないという方は、スーパーによって特売の日があるかと思いますので、その日がねらい目です。

 

どこに何があるか分かるように

 

 まとめ買いした食材を上手に使い切るためには、冷蔵庫、冷凍庫を常時見やすい状態に整理整頓することをオススメします。

 

買ってきたものを一週間、あるいは1ヶ月などできちんと使いきれるように整理します。

 

(例)

・古いものは目立つ上の段に置く。

・冷凍するものは左から順に置いていく。(食べるときも左からとっていけば古いものから順に食べることができる)

 

などです。

どこに何があるのか忘れて、使えなくなってしまっては意味がありませんからね。

 

古いものを見逃さないように、順序立てて整頓しておきます。

 

「食べなければいい」は絶対だめ

 

 食費の節約について書いてきましたが、

 

「食べなければ節約できる」という考え方はするべきではありません。

 

深刻な生活習慣病を招きかねないからです。

 

食費を節約するには「食べないこと」ではなく「食べるものと食べ方を考える」ことが重要ですので、なしにしたりすることはやめましょう。

 

私は、食べたいものに関しては我慢はしないようにしています。(高級食材とか、おやつとかは別ですが)

 

食べたいものを我慢するのは結構ストレスですからね。

 

肉が食べたいときは肉を食べる!

食べたいものを安く買って、美味しく食べられたときに節約できたなあと思うのです。

 

まとめ

 

最後に、節約で意識することをまとめました。

 

1.予算を決める

2.安い時間帯に行く

3.小分けパックは買わない

4.割引品を買って冷凍保存

5.冷蔵庫の整理整頓

 

以上になります。

少しでもお役に立てると嬉しいです。

 

やりすぎは良くない

f:id:kyousa:20171209141412j:plain

今日は日記のような感じです。

 

私は、普段から結構節約を意識して生活していて…

 

どこまで節約して頑張れたかって、毎月の電気代やらの請求書を見るのが楽しみだったりするんです。

節約生活をしている方には分かっていただけるかもしれません(^^;)

 

でも、やり過ぎてしまいました。

自分の中で、今年はいつまで暖房をつけずにいられるか、っていうのをやっていたんですよ。

 

12月の中旬まで、頑張れば正月前くらいまでいけるかな~♪という軽い気持ちでやっていたのですけれど。

 

結果、体調崩して寝込みました。

 

もふもふ靴下は当たり前、家の中でも重ね着、マフラーや手袋をしたり、コートを着たり…

今考えてみると、流石にやりすぎでした。

 

若い時は、多少の無理なら平気だったんだけどなぁ。

もうそんな年ではないということですね。

 

皆様も、無理はされない様にお気をつけ下さいね。

特に冬の寒さは精神的にも肉体的にもダメージを与えてきますからね…

 

ちなみに今は、暖房の中で記事を書いています暖かいです。

 

これからは、無理のない範囲で頑張っていこうと思います。

一人暮らしの自炊に便利!シリコンスチーマー

 

こんにちは。一人暮らしの自炊、大変ですよね。

仕事から帰ってきて、ご飯を炊いておかずを作って…

 

できれば簡単に作りたい。でも美味しいものも食べたい。

 

今回は一人暮らしの自炊にオススメの、シリコンスチーマーを紹介します。

 

 

目次

 

 

 シリコンスチーマーってなに?

 f:id:kyousa:20171205143850j:plain

 

シリコンスチーマーとは、電子レンジで蒸すのに用いるシリコン製の器のことです。

 

お湯を沸かす必要もなく、蒸し器を用いるよりも短時間で手軽に蒸すことができるんです

 

他には「スチームケース」「シリコンスチームなべ」「シリコン調理ケース」などの商品名で販売されています。

 

 

ここが凄い!

 

蒸し器を使うより手軽なのは分かったけど、普通に電子レンジで野菜を蒸すのとはどう違うの?何が凄いの?

 

思われた方、いるかもしれません。

 

お答えします!

普通、電子レンジで野菜を蒸すときは、お皿に野菜を入れて、ラップをかけて温めますよね?

 

でも、シリコンスチーマーなら野菜を入れて蓋をして温めるだけ!

 

ラップを取り出す手間がなく、ゴミがでないので環境にも優しいです。

 

ラップをいちいち出すのって、面倒くさくないですか?

私はそれだけでも結構嬉しいんですが...^^

 

また、油を一切使わないので健康にも良い

 

しかも、シリコンスチーマーの方が、美味しく仕上げてくれるのです。

蓋が密閉されているので、蒸気を逃さずまんべんなく蒸すことができます。

 

 いいところだらけなんです!

 

さらに、蒸すだけでなく様々な料理を作ることもできます

 

具材を入れてチンするだけで1品できてしまうという、私にしてみれば魔法のような道具です^^

 

 

シリコンスチーマーの使い方

 

上にも書きましたが、具材を入れて蓋してチンするだけ!

 

 気をつけることとしては、野菜を蒸す場合、具材によってはパサパサになってしまうことがあるので、大さじ2杯程度の水を入れてあげるのがおすすめです

 

あとは、レシピに書いてあるレンジのワット数や、時間もきちんと守って下さい

 

私は蒸し野菜もそうなのですが、スープを作るのにも使っています。

 

鍋で一人前作るのって、なかなか難しいんですよね。

いつも中途半端な量になってしまって...

 

シリコンスチーマーで作ると、それがないのでとても助かります。

 

それに、鍋を出して作るより圧倒的に早くできてしまいます。

 

他には、肉じゃがや蒸しパンなんかも作れるようです。

まだ作ったことがないので、今度チャレンジしてみようと思います!

 

ネットやクックパッドで調べれば、たくさんの美味しいレシピがでてきますよ^^

 

クックパッド

https://cookpad.com/

 

どこで売ってるの?

 

 お近くのスーパーや、ネットで買うことができます。

 

ただし、スーパーの場合は少し大きめのお店にしか置いていないかもしれません。

(私の家の近所では、大きいスーパーでしか取り扱いがありませんでした)

 

ネットの場合は、種類がたくさんありますし、自分にあった大きさや好きな色のものが選べるのでオススメです。

500円からと、値段も安いです。 

 

 

こちらでは、更なる魅力に迫ってみました! 

starmine.hatenadiary.com

 

まとめ

 

 シリコンスチーマーについてご紹介しました。

 

便利で時短もできて、一人暮らしの私は毎日のようにお世話になっています^^

 

 簡単に蒸したりおかずを作ることができるので、とてもオススメです。

 

ぜひ、シリコンスチーマーを使ってみて下さい!

 

 

一人暮らしの生活費はひと月でいくら?

 

 

f:id:kyousa:20171204115020j:plain

 

こんにちは。一人暮らしをはじめたいけど、生活費っていくらかかるの?

まだはじめたことのない方には想像し辛いかもしれません。

 

そこで、実際に一人暮らしをしている私の、毎月の生活費を紹介したいと思います。ぜひ参考にしてみて下さい。

 

また、前提として生活費は人それぞれですので、あくまで目安としてみて下さい。

 

 

毎月絶対に支払うもの

 

 家賃等

 

 家賃は、大体給料の3分の1以下が良いといわれています。高すぎても家計の負担になってしまいますからね。

 

私の場合は、1LDKのアパートで家賃 34,000円

 

この他に共益費といって、アパートなどの階段・廊下・ごみ処理などの共用部分の維持管理のための費用が 4,000円

(共益費がない場合もあります)

 

車を持っているので、駐車料が3,000円

 

ゴミを出すためにかかるゴミ代が 1,500円かかっています。

(こちらのゴミ代も、地域により必要がないところもあります)

 

  水道光熱費

 

 水道光熱費は、地域によって基本料金など差がありますので、参考程度でみてください。

 

・水道代

2ヶ月に1回の請求で1800円程です。

水道代は基本料金が高いので、私は基本料金分だけしか払っていません。

一人暮らしでしたらそれほどかからないです。

 

・ガス代

ガスは、プロパンガスと都市ガスの2種類あります。

どちらのガスを使っているかは、アパートやマンションによって異なります。

 

ちなみに、都市ガスの方が安いといわれています。

 

私のアパートはプロパンガスで、多いときは7000円、少ないときは3000円程です。

 

夏なんかはシャワーで済ましてしまうので、安くおさえられています。

 

・電気代

エアコンを多く使う月はやはり高くなってしまいます。

 

多いときで4000円、少ないときは1500円程です。

 

食費 

 

基本的に自炊をして、たまに外食に行くくらいで1万5000円です。

私は少食気味なので、たくさん食べる方はもう少し高くなるかもしれません。

 

自炊をする予定のない方は、もっと高くなると思います。

 

通信費

 

格安スマホ使用で月々1250円

 

アパートにネットの設備がなかったため、Wi-Fiを契約しています。それが月々4000円です。

 

他に、固定電話の設置を考えている方は、その分の費用も含まれます。

 

 生活用品

 

 洗剤や化粧品などの消耗品や、雑貨などです。

月によって差がありますが、5000円~1万円程です。

 

保険料

 

こちらは入らない方もいるかもしれません。

 

私はもしものときのために保険には入っています。月々1万2000円です。

 

以上が、毎月絶対に支払っている金額となります。 

 

 

 月によって変わるもの

 

 以下に紹介する費用は、月によって払ったり、払わなかったりするものです。

 

人によって差がでる部分の出費ですので、紹介だけしようと思います。

今のあなたの生活に当てはめて考えてみてください。

 

・被服費     洋服、靴など。

 

・趣味代    趣味で使うお金。

 

・交際費    誰かと食事や旅行に行ったり。

 

・交通費    電車やバスの利用など。

 

・医療費    お医者さんに行ったとき。

 

・ガソリン代    車を使う方は。

 

・その他の費用    急な出費など。

 

まとめ

 

一人暮らしで必要な費用はこんな感じです。

 

最後に、私の1カ月の大体の生活費をまとめてみました。(水道光熱費などは多いときの金額で計算しました)

月によって変わる部分の出費は、あったものとしています。

 

 

   家賃等         42,500

 水道光熱費           12,800

 食費                      15,000

 通信費                    5,250

 生活用品                5,000

 保険料                  12,000

              92,550

 

 被服費                    5,000

 趣味代                  10,000

 交際費                    5,000

 交通費                    2,000

 医療費                    5,000

 ガソリン代             3,000

 その他                              

                                 30,000

 

 合計                    122,550

 

以上になります。

最後まで見ていただきありがとうございました。

一人暮らしのメリット、デメリットをそれぞれ紹介

f:id:kyousa:20171202212014j:plain

 

こんにちは。 一人暮らしをはじめて1年になる私ですが、この1年で経験したことを踏まえて感じたメリット、デメリットを紹介していきたいと思います。

 

 

一人暮らしのメリット

  

何と言っても自由!

 

私が1番に思ういいところです。

 

理想のお部屋探しから生活スタイル、家具選び等々、全てが自由

 

自分好みに合わせた生活ができるところが最大のメリットだと言えます。

 

私は雑貨などが大好きで、雑貨屋さんをみかけるとつい、吸い込まれるように中に入ってしまいます^^

自分好みの部屋にしていくことが日々の楽しみでもあります。

 

ライフスタイルに文句を言われることもないので、住んでいて気持ちが良いです。

 

ストレスが減少

 

同居していると、ストレスを感じてしまう場面も多々あったりしたんですよね。

 

例えば、共同で使うお風呂やトイレなどは譲り合って好きな時に使えないことがありました。

 テレビがいいところなのに、お風呂に入らないといけなかったり...

 

同居人の言動にイライラしてしまうこともありました。

 

一人暮らしをはじめてからは、そういった家での対人関係のストレスが0になりました。

 

自分の家が唯一の落ち着ける場所です。

 

自立できる

 

自分のことは自分で行うことができるようになりました。

 

家事スキルも徐々に身についていきますし、自炊もできるようになります。

 

自分のことは自分で面倒みているんだって思うと、充実感というか、何だか嬉しくなります。

 

 

一人暮らしのデメリット

 

手続きが面倒

 

住民票や住所変更等、引っ越しに関する手続きを全て自分で行う必要があり、面倒でした。

また、そのための時間も確保しなければなりません。

 

役所や警察などに出向く必要がありましたが、役所は土日休みの所がほとんどでした。

 

平日出勤の方なんかは、休みをとるのが少々辛いかもしれません。

 

しかし、地域によっては土日に窓口を開庁しているところもあるようです。

 

体調不良の時辛い

 

  体調が悪いときは、ご飯を作ったり買いに行くことも億劫になりますし、家事もできず後回しにしてしまいがちです。

 

こういうときは、誰かが居てくれたらなあと思いますね。

 

あと、病気のときに1人でいるのは何となく寂しいです。

 

お金がかかる

 

 当たり前ですが家賃、水道光熱費等自分で払うようになったので、以前より出費が多くなりました。

 

目安としては、家賃は大体給料の3分の1以下が良いと言われているのでその程度、水道光熱費は私の場合、多いときで1万ちょいくらいです。

 

あとは、自炊で食費が1万2千円程。

ネット環境がなかった私のアパートは、Wi-Fiの契約料もかかりました。

 

出費が多くなったことも勿論ですが、私はその分趣味にかけるお金を削ることにしたので、そこも少々辛かったところです。

 

 

 まとめ

メリット

 ・自由なところ

 ・家でのストレス減少

 ・自立できる

デメリット

 ・手続きが面倒

 ・体調不良のとき辛い

 ・お金がかかる

 

 

以上が実際に一人暮らしをしてみて感じたことになります。

 

私自身、自由に憧れたことと自立のためにはじめた一人暮らし生活でしたが、いろいろなことひっくるめて考えてみても、やっぱりはじめて良かったなと思える1年でした。

 

これからはじめる予定があったり、迷っていたりする方の参考になれば嬉しいです。

最後まで見ていただきありがとうございました。